top of page
検索
  • 執筆者の写真Kazuaki Arita

【ビジョンとセットで覚悟を持つ」

こんにちは。 有田和明です。

起業家で大事なのは、ビジョンと以前noteでも記載しましたが、 それを、形にするにはセットで覚悟が必要となります。

覚悟とは https://www.weblio.jp/content/%E8%A6%9A%E6%82%9F

上記で調べた通り意味は、下記になります。 危険なこと、不利なこと、困難なことを予想して、それを受けとめる心構えをすること。

要は、何か目標達成や、夢を叶える時、ビジョンを形にするには、障害が待ってると言うことです。

その障害を乗り越えてこそ成功が待ってるのだと、多くの経営者から学んできました。

「龍馬伝」にも出てる、僕の好きな言葉で、下記の言葉があります。

志士は溝壑(こうがく)にあるを忘れず、 勇士はその元(こうべ)を喪(うしな)うを忘れず

志のある人は常に塀の溝や崖に自分の屍があることをイメージして戦っていたとのことです。

首元を常にはねられる覚悟を持っていたんです。

そのくらいの覚悟で、昔の日本人は、現代のような社会をつくってきたのです。

現代では、中々想像できないですよね。笑 チャレンジするものにこそ、ある障害。 障害とは、「階段」です。

今、目の前に壁と感じるものは、階段のようになってるので乗り越えても、また目指し続ける限り壁はあります。

だけど、大丈夫!! 上には、上がってるので!!

是非みなさんも、障害を前向きに捉え乗り越えてください!!

覚悟があれば、どんな困難も乗り越えられる!!!!

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示
記事: Blog2_Post
bottom of page