top of page
検索
  • 執筆者の写真Kazuaki Arita

【完壁よりも完了させる】

こんにちは。 有田和明です。

本日は【完壁よりも完了させる】をテーマに書いていこうと思います\(^o^)/

僕は事業を立ち上げてからこの価値観を大切にしてきました。

そして、この価値観の重要性も成果を出してから本当に気がつきました。

『完璧よりも完了させる』

つまり、最初から完璧を目指すよりも不細工でもいいから完了させていくことが大事ということです。

料理に例えると分かりやすいかもしれません。

例えば、美味しいカレーを作りたいと思った時、仮に自分がカレーを作ったことがなかったとしましょう、

最初から完璧なカレーは作れるのでしょうか。

僕は難しいと思います。

その時に最初から完璧を求めて質の良い材料や質の良い包丁やめちゃくちゃ丁寧に調理するよりも、まずは、僕はブサイクで良いからカレーを作ります!

そして、何がダメだったのかを改善していき何度もカレーを作って初めて美味しくなるのだと思います。

要するにますば完璧じゃなくて良いから完了させようということです。

これはビジネスにおいても全て通ずることです。

初めから完璧な人間なんていない。 むしろ、今も完璧な人間なんていません。

成果を出してる人も皆、完了させてそれに対しての改善をして、また完了させての繰り返しです。

カレーを作ると言ったからにはまず何が何でも不細工でも不味くても作って完了させましょう!

そこからが成長です!

完璧よりも完了させていこう!!

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
記事: Blog2_Post
bottom of page