Kazuaki Arita
【成果を作るのは能力ではなく努力の差】
こんにちは。 本日も、ラーメンを食べてしまいました。 その分エネルギーを溜めて、振り切って仕事をします。 それにしても、サッカー漬けの学生生活で、1時間も椅子に座っていられなかった自分が、今こんなに仕事をしているなんて、全く想像してなかったです。笑
ですが、学生時代のように今でも仕事を通じて部活動のように胸が熱く、青春と呼べるくらい日々充実しています。 まさか自分が、起業をしているなんて全く想像つかなかった約3年前。
でも、人生は一度きりならと思い切って一歩勇気を出して踏みきりました。
そこで能力がないからと言って諦めるのではなく、努力したらなれるのではないか??という自分の可能性を信じて本当に良かったなと感じます。
改めて感じることは、成果を作り出すのは、能力では無く、圧倒的な努力であることです!!
そこに圧倒的な確信が入ったのは、ぼくが普段よくご一緒させていただく、住谷知厚さんの
仕事の基準を肌で感じていたからです。 住谷さんは、管理下にあることを最大限に徹底的にやること。
やることが明確であるか。
本当に最大限であるか。
ということにこだわっています。
タスク管理量が、本当に半端ないのを目の当たりにしてから仕事の基準が変わりました!!
いつも基準高く仕事をする住谷さんに追いつけるように今日も仕事します!!
下記URLです。
https://note.com/777dondon