Kazuaki Arita
【理想のチーム】
こんにちは。 有田和明です。
本日は【理想のチーム】をテーマに書いていこうと思います。
経営者になる、ビジネスオーナーになるという事は一人では仕事をしません。
志を共有する仲間がいて、バディシップを組み共に目標に向って走ります。
そこでみなさんはどんなチーム、組織にしていきたいのか意図していますか??
意図した事は全て形になり、反面意図がなければチーム、組織は作れません。
よく「情熱的な人が多いチーム」や「謙虚な人が多いチーム」、「言った事を守るチーム」にしたい。だからまずは自分がそうなっていこう。と考えますが、これでは少し抽象的でもっと具体的に『こういうチームにしたい』と意図する必要があると思っています。
私は1つだけ決めている事があります。
世の中の大手企業でいうと、ホンダや京セラは持ち合わせている。ただトヨタやSoftbankでは持っていない。一体それは何でしょうか??
それは「社員に愛される会社」である事です!!
私は大学4年生の時にこの事実に気づき、それ以来ずっとこれを掲げてチームを作ってきました。
顧客満足度や利益を出していくとこ。それよりもチームの仲間がこのチームで仕事がしたい。このチームだから貢献する。といったチームにロイヤリティを持つことが大切だと思っています。 大学4年生の時に掲げた理想のチームは、4年後の今実現しています。
私の周りにはこのチームだから頑張っていける。ここのみんなで豊かになっていきたい。そしてその為に本気でコミットをして、日々ハードワークしていく。そんな本気の仲間が多くいます。
私がここまで早い成果を出している結果の原因は間違いなくこの仲間達なのです。
経営者において、「どういうチームにしたいか」 リーダーがそれが明確であるか否か。 それ次第でチームや組織、会社は大きく変わっていくとそう感じています。
チームも人生も同じで、 理想のビジョンを描くことが大切です!