Kazuaki Arita
【魅力で勝負する時代】
こんにちは。 有田和明です。
今日は【魅力で勝負する時代】というテーマで書いていこうと思います\(^o^)/
いきなりですが、 日本のマーケットの歴史をたどっていくと、
3Cと言って、 車 car テレビ color TV クーラー cooler
といってこの3つのものが爆発的に人気になってこの商品をほしいという人が殺到しました。
この3つの商品を持っている人が裕福であり、みんなこれを求めました。そして「モノ」に対してお金を落としていました。
いわゆる「モノ消費」の時代です。
その後は、 モノがこの世の中で溢れかえって殆どのものが各家庭に揃っていきました。
つまりモノにおいてはコモディティ化していったのです。
そんなときに人々は、次にディズニーランドや旅行、そしてモノとモノをかけ合わせたサービスや経験に対してお金を落としていくようになりました。
いわゆる「コト消費」の時代になりました。
そして現在の人々はどんなところにお金を落としていくのでしょうか。
最近流行っているクラウドファウンディングやインフルエンサーなどはその「ヒト」にお金を落とす時代になってきました。
何をやるのかよりも、誰がやるかのほうが重要な時代になってきたのです。
今の時代はどこの飲食店も美味しいと感じます。
仮にレストランに行って接客が悪い店と接客がいい店だとしたら僕は必ず後者のお店に行きます。
みなさんもそうではないでしょうか。 つまり今は「ヒト」にお金を落とす。
いわゆる「ヒト消費」の時代になってきました。
「モノ消費」→「コト消費」→「ヒト消費」
このように時代は移り変わってきました。
そして「ヒト消費」のこの時代、 大切になってくるのが【人としての魅力】です。
ここからの時代は【人の魅力で勝負する】時代になってきます。
自分はお金を落としてもらえるような魅力的な人間なのだろうか。
魅力的な人間になって最高な人生を手に入れよう!!